疲れる喧嘩 一年間目も合わさなかった夫婦が仲良くなった秘訣は?

夫婦喧嘩 生活習慣

この記事はどうしても相手を許せない40代、許したいんだけどどうしたら良いのか分からない50代の「普通に戻りたい!

そんなパートナー関係の人に向けて書いています

少しでも早く今の現状が改善出来るようになれば幸いです

どうしたいのか?自分の意思は?

まずあなたは今の現状に不満があるはずです

それがなんなのか洗い出してみます

私の場合で言うと、日頃から奥さんと子供の教育方針のすれ違いからイライラが溜まっていた状況だったので何か小さな火種があるとすぐに喧嘩になっていました

そんな不仲の中で、この状況から抜け出せない焦りとイライラとストレスで限界を迎えていました

自分がこれからどうしたいのか?離婚したいのか?離婚しないで仲良く元に戻りたいのか?

一ヶ月くらい自分自身に問いかけていました考えた結果

  • 離婚はしたくない
  • 今より夫婦仲を改善したい
  • 昔と同じじゃなくても良いので
  • 普通になりたい
  • 子供たちに喧嘩姿を見せたくない

まず自分の意思えを書き出してみました

不意のイベントを狙う

ギックリ腰

人生には誰しもいろんなイベントがあります

結婚、出産、災害、良いことも悪い事もいろんな出来事があります

私の場合、ここ一年間であった出来事は

  • 親友の母親の死去
  • 少し大きかった地震
  • 飼っている猫の体調不良
  • 奥さんの仕事場での怪我
  • 奥さんの入院、手術

こんな感じです

自分から積極的に

この不意なイベントを活用して行きましょう

吊橋効果、お化け屋敷効果みたいに共感してもらいやすいです

すごい仲が悪かった相手とそこだけ分かり合えたりして少し和み気分になる時があります

そこを使いましょう

そのタイミングで何でもいいので下手から話をしてみる

会話の内容はそのイベントについて限定で短い方が良いです

第二弾、次の朝の挨拶から始めてみましょう。下手からお願いします!

長い夫婦生活でしたら仲直りに「ごめん」はいらないのでは無いのでしょうか

一週間だけでも良いので決めてください!

  • 怒らない
  • 笑顔で
  • 話をよく聞く
  • 相手の否定しない
  • 気を使う
  • 相手の嫌なことはしない

これを続けてください!そして相手の変化を見逃さないでください!

人間誰しもが怒っているのは疲れます

ラブラブに戻らなくても普通には戻りたいと思っていると思います

最後に伝えたい事は

今まであった出来事はどうでも良いです

どうでも良いとは語弊があるかも知れませんが敢えて言います

今あなたが相手とどうなりたいのか?そのままで良いなら別ですが

そうではありませんよね?普通に戻りたいだけですよね?

だったらまずタイミングを待ちましょうそのタイミングこそが自然と仲直りをする時なのです

その時を見計らって自分から積極的にいきましょう、必ず相手も待っていると思いますよ(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました