初めまして、私はトラックの運転手をしながらブログ(現場待機中とか)を書いています
そんな中、どーしてもやる気の起きない時とか頻繁にあります
そんなやる気問題を解消しようとアレコレ改善してみたので、似たような状況になっている人に向けて少しでも解決の糸口になって頂けたらとともいます
今の仕事での環境
まず皆さんは大型トラックのなかを覗いたことはありますでしょうか?
大型トラックと言ってもベットが付いている(寝台付き)と付いていない奥行きがあまり無いタイプが有ります
今回は寝台付きの大型トラックでの話になります
サイズですが内寸で横幅が大体2300mm、奥行きが1800mm、高さが椅子の座面から1400mmになります
そして運転席、真ん中の書類とか入れるBOXを挟み助手席があります
その後ろに寝台があり横幅が2300mm.奥行き600mm.の広さです
その空間の中、運転席でスマホで入力かハンドルにタブレットを置いて入力していました
前は寝台に横になり文字を打っている時もありましたが首と背中が痛くなったので今はやっていません
ブログに必要な環境

トラックの中でもブログが書きやすい環境とは
- 長時間作業しても疲れない
- 暑く無い
- 寒く無い
- 手持ちは無くしたい
- 持ち運びが簡単(セッティング)
- ある物を生かす
- お金はあまりかけたく無い
- 目線が下にならないようにする
- 待機中に邪魔にならない
改善した事
改善する事で気を付けた事は、、すぐに動ける体制じゃ無ければならない!
外から順番待ちの現場の人が呼びに来たらすぐに対応出来るようにする
となると、運転席での作業がマストなのかなと思います
狭い運転席でのびのびと作業が出来る為にコレを買いました!
- スマホでは画面が小さくて見づらいので11インチのiPad pro
- ハンドルにタブレットを固定するホルダー
- 画面タッチをなくす為にBluetoothキーボード
- Bluetoothのタッチパッド
- 日差しが眩しい時ようにサイドカーテン
- ココ冷え(冷風機)
このアイテムのおかげでだいぶ肩凝りと腰痛が軽減されました
結局どうだったの?

トラックの中でも快適にブログを書けます
改善して良かったな〜と改めて思いました
やる気の起きなかった現場からの復活!
本人のやる気が無いと言われればそれまでなのですが、一つの方法として環境改善で少しでもやる気がUP⤴︎出来れば良しとしました!
皆さんもタマにはやる気の起きない時があると思います
そんな時は環境を(道具や配置や場所)変えてみたら更なるレベルアップが出来るかもしれませんね!
最後まで見ていただいてありがとうございました
コメント